で、この mazon Linux AMI 2017.09.1 (HVM), SSD Volume Type には、
「Python、Ruby、Perl、および Java が含まれます」とあり予め色々用意されてある。これはせっかくなので Ruby の Self Review 。手元のVMにRuby環境わざわざ作るまでもなかったのだ。
とあるサンプルで以下のじゃんけんを見つけそのまま試したところ。なにやら「構文が最後まで終了していない」などというエラー
-----------------------------------------------------------
puts "play"
puts "[0]:Goo \n[1]:Choki \n[2]:Pa"
player_hand = gets.to_i
cpu_hand = rand(3)
if player_hand == cpu_hand
puts "aiko"
elseif ( player_hand == 0 && cpu_hand == 1 ) ||
( player_hand == 1 && cpu_hand == 2 ) ||
( player_hand = 2 && cpu_hand == 0 )
puts "you win !"
else
puts "you lost!"
end
このサンプルの
elseif ( player_hand == 0 && cpu_hand == 1 ) ||
は、
else if ( player_hand == 0 && cpu_hand == 1 ) ||
の誤記と解釈し、else if としてみる同様、「構文が最後まで終了していない」などとのエラー。
でさらに調べるとなんと、
↓↓↓↓↓↓
elsif ( player_hand == 0 && cpu_hand == 1 ) ||
Ruby の場合は、else if じゃなくて elsif とのこと。
Java/C 系SEの自分にとって戸惑いの一歩。
コメントする